結婚式のバッグ 何がいいの?

結婚式用のパーティバッグ、購入前にちょっと知識が必要になります。


♥NG、避けたほうが良いモノ♥

・普段使いのカジュアルバッグ

マナー以前の前にありえません。きちんとパーティ用のバッグを用意しましょう。

会場めちゃくちゃで浮きます。

・大きいモノ

出席者のほとんどがコンパクトなバッグなのに対して、大きいバッグをもっていくと浮きます笑 なにをそんなに持ってくるものあるんだ?的な奇妙な目でみられます笑

・チェーンが肩掛けのモノ

パーティバッグの中には持ち手がチェーンというものはたくさんありますが、これが肩かけようなどの長いものだと着席したときに、チェーンが落ちたり、音がうるさかったりと問題が出てきます。見た目にも結婚式ではなく、夜の綺麗なお姉さんって感じになります。

・ポーチ

クラッチバッグでもなく、ポーチです。荷物が多い人は普通にバッグでいき、会場ではポーチで入る。みたいな方、斬新ですが結婚式という格式高い場ではやめておきましょう。


ブランド物ならいいだろうということで、普通のバッグを持っていく方もいますが、出席者のほとんどはパーティ用のバッグを用意していきます。



♥サイズ♥

サイズは小さいに越したことはありません。

ですが、

結婚式用のバッグの中には、ご祝儀を入れる袱紗が入らないものが多々あります。

特に、パーティバッグとして売られているものにはぎりぎりでご祝儀が入らないものばかりです。これを買ってしまうと、後からサブバッグが必要になってしまいます。

結婚式用と売られていても、きちんと袱紗のサイズを確認してから購入しましょう。

ネット通販で購入する場合、親切に袱紗のサイズや、対応バッグか表記されているものもあるので、よく注意してから購入しましょう。


♥使い勝手♥

パカッと開くタイプが一番おすすめです。

やたらポケットがついていたり、中身が何層にも分かれていたり、チェーン付きのバッグや、クラッチバッグに多い蓋つきのバッグなどは動作に時間がかかったり、動きが大きくなるので、他の出席者の迷惑にならないよう簡単なつくりのものにしておきましょう。


♥色味♥

結婚式という華やかな場所なので、上品であれば少し派手目でもOK。

黒、ブラック系は全体的に暗くならなければありでしょう。

ですが黒系のバッグを選ぶ人は高確率でブラックドレスを選ぶので、注意です。

結婚式というお祝いの場で、全身黒は避けるべきコーディネートですね。



結婚式のパーティバッグにはいろいろと注意が必要なのでよく確認してから準備しましょうね。


結婚式に呼ばれたら♥

お呼ばれドレスからマナーまで結婚式に呼ばれたアナタに役立つ情報を