結婚式のドレス、羽織って必要?

結婚式に参加する際、ドレス選びと並行して、羽織の問題にぶつかる人がたくさんいるとおもう、やっかいな壁です。

結論から言うと、肩が出るドレスは羽織必須。方が出ないドレスはなくてもよい。

結婚式では肌の露出はひかえるのがマナーで、肩が出るドレスの場合、羽織は必須。

マナー知るか、わいの肩見やがれ!なゴリラはそのまま。笑


♥羽織のNG♥

・ファー素材

これは結婚式というめでたく華やかな場に、動物からつくられたという良くない想像ができてしまうファー素材は似つかわしくないとのことらしいです。諸説あり。

本物でなくとも、ファー素材はやめておく。無難にいきましょう。

・白色

白は花嫁の色。出席者が花嫁より目立ってはいけません。ダメ、絶対。

羽織くらいならOKという人もいるにはいる、けど筆者が実際みた、白い羽織で来た人はかなり目立ってた。もう一回、かなり目立ってた笑

ドレスが白でなくても、できるだけひかえておきましょう。花嫁より目立ちたくて、嫌われたい強者は着てレッツゴーだ。

結婚式は花嫁のためのもの、と思っておくのがベスト。当たり前ですね。


♥おススメの羽織♥

結婚式に出る機会が多いという人は、リバーシブルのものがおすすめ。

裏表で、素材が違ったりすると、それだけで、ドレスのパターンが増えるからお勧めします。

あとは羽織を前で止めるタイプ。

これがあるだけで、ずいぶん華やかになる。なんでかな

着用すると上品な印象を与えられる、結婚式にはもってこいですね。


ドレスとよく相談して、色味、羽織とのバランス、羽織によってドレスが隠れるか隠れないか、などよく考えて選ぼう!です。 


読んでくれてありがとうございます 以上

結婚式に呼ばれたら♥

お呼ばれドレスからマナーまで結婚式に呼ばれたアナタに役立つ情報を